クラウドファンディング
プロデュース

「売りたい商品がある」
「店舗をオープンしたい」
「新しく事業を始めたい」
そんなあなたへ。

クラウドファンディングで
成功できるか知りたい人は
他にいませんか?
無料でお答えします。

あなたはこう思ったことは
ありませんか?

  • 自分もクラウドファンディングをやれば本当にお金を集められるのか?
  • 実際に100万や300万を集めている人がゴロゴロいる。中には1000万以上を集めている人もいるけど理由がわからない
  • やってみたいけど本当に初心者の自分にできるのか自信がない
  • もし挑戦したとしてもうまくいかないような気がする
  • お金が集まるとわかればやりたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
クラウドファンディングに興味がある人から
たくさんこのような意見をいただきます。
初めまして、クラウドファンディング
プロデューサーの
山本竜太郎です。
“目標のために資金を集めたい人” を対象に
これまで1000件以上のプロジェクトの
ページ作成、全面サポートをしてきました。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

勝負は最初からついている

クラウドファンディングはお金を集められる場所です。
しかし、誰でもやれば集まるのかというとそんなことはありません。

1億円集める人もいれば、1円も集まらない人もいます。

もちろん売りたい商品や提供したいサービスの内容によって結果は変わります。結果はやってみないとわかりません。

しかし、実はたいていの場合がやる前からある程度の勝負はついています。

私はこれまで1000件以上のプロジェクトに関わってきました。そして、同時に他のプロジェクトのリサーチを日々重ねてきました。

毎日数十件のプロジェクトを見ているうちに、「これは結構集まるな」「これは集まらないだろうな」というのがおおよそ区別できるようになっていました。

なので、今ではお金が集まるプロジェクトかどうかはスタートする前に見れば大体分かります。

実際に私がこれまで携わったプロジェクトは今のところ成功率90%以上です。

クラウドファンディングをやったことがない人にとっては、やってみて本当にうまくいくかが一番不安な部分だと思います。

せっかく頑張って挑戦してみてもうまくいかなかったら時間も労力も無駄になるので、それくらいだったらやめとこうという気持ちになるのも分かります。

お金が集まりやすいプロジェクトの基準がどんなものかわからなければ、腰が重くなるのは当然のことでしょう。

やってみないと結果はわからないと思っていても「本当に自分でもできるのか?」という疑問はありますよね。

お金が集まると分かっていればどうしますか?

ではもし、やる前からうまくいくとわかっていればどうですか?

自分が売りたい商品や提供したいサービスが売れるとわかっている、後出しジャンケンのような試合ならどうでしょうか?

しかもクラウドファンディングは持ち出し資金はありません。

なので、初期投資0円の完全な勝ち試合です。


反対に、自分の商品はクラウドファンディングでは売れない、自分のサービスはクラウドファンディングでは流行らないと事前にわかっていればどうでしょうか?

最初からやらないほうがいいとわかっていれば、無駄な時間も労力も使う必要は全くありません。

完全無料でお答えします

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください


それらの判断が最初からできればとても楽だと思いませんか?

そこで、あなたがクラウドファンディングでお金を集められるかどうかを私が事前に無料でお答えします。

あなたが売りたい商品、やりたいと思っていること、達成したい夢などを記入していただき、そのプロジェクトにお金が集まるかどうかをお答えします。

無料でお答えさせていただいた後、あなたが実際にクラウドファンディングをやるかやらないかは自由です。


なぜそんなことをするのか?

理由はお金が集まるプロジェクトだったら是非やってほしいからです。

お金が集まるかどうかの査定次第で、一人でも多くの人にベストな決断をしてほしいと思っています。

冒頭でもお話しましたが、本当に自分にもできるかわからないという理由で足踏みしている人からよく相談されます。商品内容を聞けばやったほうがいいと思う案件がいくつもあります。

なので、あなたの売りたい商品やサービスがクラウドファンディングに向いているかを知ってもらい、前に進んでいただきたいと思っています。

P.S 
成功を約束するものではありません。
しかし、クラウドファンディングとの
相性が良いか高い確率で判断します。


ページ制作依頼も随時受付中です。

※個人、法人問いません。
法人の方は会社名も明記ください。
 

お客様の声

お願いするのが成功への近道

米田さん
初めてのクラウドファンディングで山本さんへページ作成をお願いさせて頂きました。
スピード感が大切とは思いましたが、何分初めての事だったので勝手が分かりません。

分からないなりに素材を提供させて頂き、この商品を使ったらこんなに楽しいんだ、 こんなに役に立つんだ、と言うベネフィットが分かり易い、そんなページに仕上げて頂きました。
こちらの事情もありファンディング期間は通常の半分ほどだったのですが、結果は 目標金額の200%以上となって大成功の内に終了しました。

今までに無い商品コンセプトだったという事もあり、ファンディング期間中に頂いた 支援者様からのコメントにはこちらが意図しない使用目的もあり改めて勉強させて頂きました。

支援者様より頂いたコメントが大まかに、「楽しそう!面白い!」 「今までありそうでなかった商品!」「使い道を考えるだけでワクワクします!」 こんな感じでした。

クラウドファンディングのページからどれだけ商品の魅力を伝える事が出来るか?
それはイコールとしてページの魅力なのだと今回思いました。

山本さんの「伝える力」にお手伝いをお願いするのが成功への近道なのだと思います。
その様な理由で私は山本さんを推薦します。
VOICE

ページがすべて

秋葉さん
はっきり言って、ページがすべてなんです。クラウドファンディングって。
チャンスは一回、どんな素晴らしい商品であってもその一回で魅力を伝えられなければ、支援を受けることはできません。

事実、商品は素晴らしいのに十分な支援を受けられていないケースを多く見かけます。
必死に見つけてきた自分の商品で、そんな残念なケースに陥らない為にも特に最初はプロに任せるべきだと思います。

正直言ってクラウドファンディングのページ自体は素人でも簡単に作れます。
それでも任せた方がいい理由は、クラウドファンディングが特殊な世界だから。

クラウドファンディングは購入者を支援者と呼びます。あくまでも支援なのです。普通のECサイトではないのです。
クラウドファンディングはまだまだ新しい市場です。その特性を理解している人はそう多くはいません。

だからこそ、その気持ちや特性を理解しているプロに任せる必要があるのです。
では誰に任せるのか?

ズバリ、山本さんで間違いありません。
理由はかんたん!クラウドファンディングのページ作りの経験と実績をこれだけ積んでいる人を他に知らないからです。

あなたがせっかく見つけてきた(製作した)商品の魅力を余すことなく伝えたいなら迷わず山本さんを指名してください。
VOICE

クラウドファンディングページ制作のスペシャリスト!

三木さん

私は5月に会社を退職し、6月から輸入販売業を開始しました。
物販の経験も全くない状態での挑戦。
これまでのキャリアをすべて捨てて、51歳で一からやり直し。
つまり「オールリセット(初期化)」の状態です。

そんな中で、クラウドファンディングを実施できたのは山本さんの存在があったからです。
山本さんはクラウドファンディングページ制作のスペシャリスト!

彼が手がけた案件は数知れず、すべてファンディングの目標金額の達成に成功するだけでなく、目標の何百倍、何千倍もの資金調達に成功した案件も数知れず。

圧倒的に他のライターを寄せ付けない優位なポイントを3点お知らせします。

1点目は「徹底的なリサーチ力」です。
ページ制作前に商品の特徴について事前打ち合わせを行いますが、彼はその時から商品詳細、特徴、優位性や競合の情報などを収集します。
その調査力と質問力はハンパではありません。
彼との打ち合わせを通じて、自分が気付いていなかった商品特徴を改めて知らされることが多々ありました。

2点目は「圧倒的なスピード」です。
私は3ヶ月という限られた期間でファンディングを3件実施しましたが、そのすべてを彼に託しました。
他の案件もこなしつつ、私のファンディング案件に関するページ制作は遅滞することなく完成いたしました。
スピードだけでなく正確さと全体の完成度も高く安心してお任せすることができました。

3点目は「表現力」です。
クラウドファンディングで販売する商品は「これまで日本にない商品」がほとんどです。
その商品の良さを一般の人に伝えて購入していただくには「ユーザー目線」で商品の魅力を伝える必要があります。
山本さんが生み出すキャッチコピーと商品説明は、思わず引き込まれその商品を「購入したい!」という購買意欲が湧いてきます。ターゲットとなるお客さんに刺さるのです。
つまり「読む前は知らなかった商品の特徴を、説得力を持ってわかりやすく伝える」プロなのです。

徹底的な「リサーチ」を通じて、的確で無駄のない研ぎ澄まされた商品を一言で表現する「ターゲットに届くキャッチコピー」が生まれるのだと確信しています。
しかも仕事が圧倒的に早い!!

実は欲張りな私は3ヶ月で3つの商品をクラウドファンディングに出品し、合計800万円程度の資金調達に成功することができました。
ホームページやAmazonページも作ったことのない素人の私がクラウドファンディングで実績ができたのも山本さんが私のページ制作を行ってくれたからです。

山本さんがクラウドファンディングページの制作を請け負っていただけるお陰で、私は本業の「商品選定」にガッツリ取り組んでいます。
先日もドイツ・ベルリンのIFA展示会で新たな商品改革を行ってまいりました。

さて山本さん、新たに4商品ほどクラウドファンディングを行いたいのですが、年内にすべてお願いできますでしょうか?
よろしくお願い致します!!

VOICE

ページの完成度が左右する

相川さん
今回、山本さんへクラウドファンディングのページ作成を依頼させて頂きました。
結果は。。。なんと、大成功でした。開始6日目で目標100%超えです。

私のプロジェクトで扱った商材は、海外メーカー品で日本初上陸の商品だった為、とにかく登場感やコンセプトの訴求が重要だったのです。

山本さんのお陰で支援者になって頂いた方々には、身近な遊び感覚をイメージしてもらえて、非常にわくわくすると言ったコメントを多数頂くことも出来ました。

勿論、商品力にも自信があったのですが、まだ手に取って見る事が出来ない商品の魅力をクラウドファンディングサイト上でどう伝えるか?は、ページの完成度が左右すると言って、ほぼ間違いないでしょう。

さぁ、皆さんも山本マジックを体感してみませんか?
VOICE

初心者でも1000%達成

原田さん

今回プロジェクトを実行するにあたり、経験豊富な山本さんにプロジェクトページをお願いしました。

具体的にどこの部分が不足しているのか、どこに力を入れるべきかを提案して下さったので、ページをブラッシュアップすることができました。
特にタイトルのキーワード選定をして頂けたことで、効果的かつ印象に残る良いタイトルをつけることができました。

ファンディング結果についても、短期間の実施にも関わらず目標を超える多くの支援を頂き、達成率1000%まで到達することができました。

自分のように、初めてクラウドファンディングを実施する方やLP制作初心者の方には是非、山本さんに作成代行をお願いすることをお勧めします!

VOICE

自分では気づかない部分を改善して1700万円超え!

枝川さん
今回 プロジェクトを実行するのが2回目だったのですが、友人から山本さんをご紹介頂き商品ページをお願いしました。

1回目は自身でプロジェクトを実行して、400 万円以上の支援金を集めたので、ある程度商品ページの作成には自信があったのですが、山本さんは細かい所までチェックしてくれて、自分では気づかない部分を指摘して頂きました。
その指摘事項は、「なるほどな!」と思わされることばかり。スピードの速さも圧巻でした。

今回、驚異の 1700 万円超えの支援金を集めることが出来て、 大手量販店からも取引したい!という声を頂いております。

初めてクラウドファンディングを実施する方や経験ある方でも是非、 山本さんに作成代行をお願いすることをお勧めします!
VOICE

この人に任せれば大丈夫という「安心感」

宗像さん
パンフレットや自社サイトは自分で制作して素材はそろっていたのですが、クラウドファンディングは初めての挑戦で、実績も多くだしている山本さんにお願いしました。

なんといってもクラウドファンディングのLP制作に慣れているというのと、これまでの実績の中で積みあがっているノウハウがあるのが山本さんの最大の強みかとおもいます。

また物腰が非常に柔らかくて、ヒアリング時もなごやかにすすみ安心感がありました。
山本さんを一言で表すと「安心感」です。
この人に任せれば大丈夫という方はそうそういないとおもいます。

LP制作をお願いした結果、ほとんど広告費をかけずに 4,478,480円を達成しました。(目標金額300,000円に対して1492%達成)
山本さんは期待を裏切らない誠実な方です。お勧めいたします。
VOICE

1商品で4000万円超え達成!

Tさん
山本さんには、当社のクラウドファンディングプロジェクト4案件、全てをお願いしてきました!

最近、クラウドファンディングをすれば簡単に目標額を達成できる、というような誤った風潮もあり、ページ制作も画像とテキストデータをお手軽に組み合わせているだけのものを散見します。

山本さんのお仕事は「ページ制作」というよりも「コンテンツ・クリエイティブ」です。

まずは、当社へのヒアリング~オンラインミーティング、そして山本さん独自のリサーチに基づいた、商品特性から製造までの背景をキャッチコピーとストーリーに仕上げてくれる「ライティング」。

そして、当社から提供した画像や動画素材を加工、編集し、(不十分な場合は画像も付加してくれます)商品の魅力とイメージ訴求を最大化してくれる「ビジュアルディレクション」。

この2つの要素が相まって、初めて「コンテンツ・クリエイティブ」と呼ぶに相応しい、クラウドファンディング のページが完成形となります。

これらを活用して、LPや広告展開も進めていく必要がありますので、山本さんの「コンテンツ・クリエイティブ」は、クラウドファンディングの要と言っても過言ではありません。

とても魅力がある商品企画であっても、「コンテンツ・クリエイティブ」を軽視すると最近のクラウドファンディング では良い結果を生み出すことは難しいです。

これは、支援者の皆さまの立場で考えれば当然のことですが、実行者の立場になると見失ってしまい価値です。

当社が、山本さんにクラウドファンディングプロジェクトにて「コンテンツ・クリエイティブ」をお願いする、所謂プロジェクトチームに入っていただく理由はそこにあります。

お陰様で直近のプロジェクトでは、4000万円を超える売り上げを上げることが出来ました!

これからも山本さんには当社のプロジェクトを積極的にお願いしたいと思っていますので、いつもお忙しそうですが、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
VOICE

商品の魅力あふれるページで2500万円!

浅沼さん
2回目のクラファンで山本さんにページ作成をお願いしました。

出来上がりを見た時の第一声は「さすが!」の一言。
商品のポイントもわかりやすく、その商品を使う事でどんなベネフィットがあるのか、自分でも気づかなかった商品の魅力を沢山気づかせてもらった感じでした。


元々この商品に興味がなかった知人からも「ページを最後まで読んでいたら欲しくなってしまった!」という声も多くありました。


1回目のクラファンでは別会社のライターさんに依頼したのですが、納品後の修正は追加料金がかかると言われたり、対応もスムーズでなく完成まで時間がかかりました。

でも山本さんはページのクオリティが断然素晴らしいだけでなく、ページ完成からプロジェクト公開直前までの細かい修正依頼までスムーズに快く対応してくださり、本当にありがたかったです。

お陰様でプロジェクトは大成功!コロナ禍で需要が少ない商品だと思っていたのですが、予想を遥かに超える沢山の方に購入いただき、「ワクワクする」「素晴らしい商品!早く使ってみたい」などといったコメントが多数寄せられました。

山本さんに作っていただいたページで商品の魅力を十二分に伝えられたからこその結果だと思います。
これまで数々のクラファンページ作成をされている方なので信頼感があり、安心してお任せできました!
VOICE

依頼したことで今度は大成功!

Uさん
過去に自身でクラウドファンディングのプロジェクトを行なった事のあるものの、思ったよりもご支援いただけずに終了。
そして今回、誰もが思う本当に魅力的な商品に出会い、何としても成功したい思いで経験豊富なパートナーを探していたところ、山本さんとのご縁を頂きました。
ヒアリングの後、素材をお渡ししてほぼお任せ状態です。笑

完成したページのクオリティはもちろんの事、その後の修正依頼に対してのレスも早いです。
なぜそのような文言を使ったか等の疑問にも細かくご説明いただき、なるほどと腑に落ちることばかりです。
結果は目標金額の6000%以上となり、大成功でした!!

数年前に比べて参入者が多く、年々競争が激化しているクラウドファンディングですが、やり方次第で成功できます。
そしてそのやり方を熟知された山本さんに依頼することは何よりの近道であり、間違いありません。

山本さん自身の人柄も良く、一度お話したらすぐに誠実さが伝わってきます。
最初から結果を出したい方は、ご依頼することをお勧めします。
VOICE

初めての挑戦で950人以上からの応援購入

廣木さん
クラウドファンディング初挑戦で、何もかもが初めてづくしでしたが、クラウドファンディングを熟知した実績と信頼ある山本さんにお願いして本当によかったです!

おかげさまで、公開初日から順調なスタートを切ることができ、約1か月のプロジェクト実施期間で、結果は予想を大幅に上回る目標金額(1,909%)を達成。
950人以上の方から応援購入いただけました。
私自身、とても驚いています。

素人感覚では、商品にたくさん機能があるとあれもこれもと言いたくなりますが 、パッと見ただけで、【しっかり商品の魅力が伝わるページ】に仕上げていただきました。

また、事前にどのような見込み客がいるのかもしっかりリサーチをされていて、プロ意識の高さに感心しました。
さすが山本さんですね!

実は、もともと商品の画像や動画がなかったため、自主撮影でした。
不安でしたが、最初に山本さんとのwebミーティングで、利用シーンの画像を何枚くらい、動画を何コマくらいという風に、事前に画像構成を細かく設定していただいて、実際にロケへ行きました。
初心者の私には、一から丁寧に教えていただいて、とても有難かったです。

ページ制作に関して、安心して、すべてを山本さんにお任せできたので、他の作業に注力することができたのも、大きかったと思います。

費用対効果の面でもオススメです。また次回のプロジェクトでも、ぜひ山本さんにページ制作をお願いしたいです!
VOICE

依頼した結果、1000名超えの購入!2000万円超え!

Gさん
他のプロジェクト実施時に、自分でページ作成をすることへの限界を感じたこともあり、「今回の商品は山本さんに作成をお願いする」と最初から決めていました。

どういった要素を示せれば強い訴求ポイントになるのか、そのために何を準備しておくべきか、を初回のミーティングで的確にアドバイスいただいたことで、ページ作成に必要な材料を効率的に収集することができました。

作成いただいたページは、サムネのインパクトもさることながら、多くの人をワクワクさせるような構成になっており、なおかつ商品の強みが全面に表れていたので、私自身とても感動しました。

そしておかげさまで、商品は1,000人以上の方に応援購入していただくことができました。

また、ページ用に作成いただいた画像などをそのまま広告やLPに使用することができ、自分で用意するよりも効果的に“刺さる”クリエイティブで事前集客ができたことも大きなメリットでした。

今回ページ作成をご依頼したことにより、事前集客に集中でき、クラファンで最も重要だといわれる初日のスタートダッシュを良い形で切ることができたので、山本さんにお願いして本当に良かったと思っています。
ありがとうございました!
VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

FAQ

  • Q
    どういったプロジェクトがクラウドファンディングに向いていますか?
    A
    自社の新製品、海外から輸入した新製品の販売、飲食店など店舗のオープン、新しい事業のスタート、地域の活性化や復興などに向いています。その他、ものづくりや夢を叶える内容でも実施は可能です。
  • Q
    クラウドファンディング初心者でやり方がよく分かりません。
    A
    プロジェクト実施に必要なこと、進め方などのコンサルティングも含めたページ制作を行っています。お気軽にご相談ください。
  • Q
    プロジェクトの内容がはっきり決まっていなくても相談できますか?
    A
    現時点で決定していなくても結構です。今お考えの内容を聞いてアドバイスすることも可能ですので、現在の詳細を明記して送信してください。
  • Q
    支援してくれた人にお返しは必要ですか?
    A
    単純にお気持ち応援(寄付)という形で、支援を募ることも可能です。しかし、クラウドファンディングは一方的に支援してもらうだけではなく、支援してくれた人にお返しをするのが基本です。お金を出してもらう代わりに支援者に喜んでもらえるような商品を届けたり、社会貢献になるような内容のお返しが必要です。
  • Q
    お金が必要なのですがどんな内容でも実施できますか?
    A
    まずは自分が支援者の立場になって考えてみることをお勧めします。他人がその内容で資金を募っていて自分だったら支援したくなるかどうかがポイントです。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

プロフィール

クラウドファンディングプロデューサー
山本 竜太郎

京都市出身。元ミュージシャン。

楽曲が街で流れカラオケは全国配信、横浜アリーナで公演するもバンドは解散。その後も超大物ミュージシャンにプロデュースしてもらうも解散。食べていく為には音楽以外の力が必要なことに気づき、コピーライティングとマーケティングを学ぶ。

その後、LPで集客しベース教室を開講。会員制システムを導入した新たなバンド活動では初年度から年商1000万円を突破。そのノウハウを活かし、アーティスト向けにセミナー、コンサルティングを行う。

磨いたセールス力を武器にビジネスの道へ。
貿易会社で商品ページの作成を担当。1年目で5000万円を売り上げる。

現在は、主にクラウドファンディングのページ作成代行を行う。手がけた案件は1000件以上、集めた資金は総額25億円を超える。

書籍編集
表示したいテキスト